ナチュログ管理画面 バスフィッシング バスフィッシング 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2011年12月10日

極寒の早戸川




行ってきましたー早戸。


覚悟はしていましたが極寒でした雪

途中の宮ヶ瀬の気温計で-1度、


すこし登ったところで-4度。




現地はそこからさらに2度くらい下がるそうなので、




-6度‥‥。



当然ガイドは凍り、リールはシャリシャリ(笑)


日が照るまでは釣果も厳しく、午前の放流まででまさかの15本‥‥。



ただ、放流がすさまじかったです!!

極寒の早戸川






















極寒の早戸川






























特別放流魚のシルバーサーモンも釣れ、

終始入れ食いで昼食の時点で72本。


午後も放流が爆発し、3ケタ到達。



そこからは安心して遊びで右ハンドルで釣ってみたり、

苦手のクランクベイト縛りとかして楽しみました。



ディープクラピーにて


極寒の早戸川
















クランキンピューパにて


極寒の早戸川


























最終的には124本で終わりました。


朝はどうなることかと思いましたが、3ケタ行ってよかったです。



①シンクロナイザー・ライドオン
 ルビアス2506
 ナイロン2lb
②プレッソ60UL‐SVF
 ルビアス2004
 フロロ1.7lb
③フィールドリームノイエFLN‐59
 旧イグニス2004C
 フロロ1.5lb



今日は新戦力、プレッソに助けられました。







同じカテゴリー(早戸)の記事画像
早戸行ってきた。
ひっさびさ!早戸
早戸
釣れることはいいことだ!!!
平日ってイイネ♪
久しぶりに!
同じカテゴリー(早戸)の記事
 早戸行ってきた。 (2013-11-16 21:15)
 ひっさびさ!早戸 (2013-03-23 21:26)
 早戸 (2012-04-01 21:31)
 早戸 (2011-08-21 11:30)
 釣れることはいいことだ!!! (2011-05-29 11:07)
 平日ってイイネ♪ (2011-04-01 10:04)

この記事へのコメント
はじめまして。
いつもブログ楽しく拝見させてもらってます。
自分も11月、12月の2回早戸に行きましたが釣果はおもわしくなかったです。
どんなパターンで100匹以上釣ってるんですか?
Posted by junya at 2011年12月13日 20:26
junyaさん

はじめまして!

コメントありがとうございます。

釣り方ですが、
トロ場の魚影の濃いブロックで1g以下のスプーンを使って釣ってます。
0.5gぐらいのまであると役にたちます。

その際、スプーンを引くというよりは流すイメージでやってます。

結構せこい感じですけが、こんな感じです。


これからの季節は難しいと思いますが、がんばってください!!!
Posted by seiya.seiya. at 2011年12月14日 12:59
ご回答有難う御座います。
次に行った時はチャレンジしてみます。
Posted by juuya at 2011年12月14日 20:22
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
カテゴリー
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
seiya.
大学生になりました!



神奈川でがんばってます!!!

QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
削除
極寒の早戸川
    コメント(3)